【タモ】買ったばかりのタモの柄が折れたので修理してみた。【タモの柄】

おいーす。

もういっちょおいーす。

毎回登板で酷使されているタモ。

【タモ網】タモシステムを新調してみた【玉網】
まいどです。 毎回の釣行で酷使されるタモ【タモ網】【玉網】 竿やリールは釣法の違いで変える事も有りますが、 タモはほぼ毎試合出場。...

約1ヵ月前に新調した新たなるタモシステム。。

買ったばっかりの新タモの柄が。。

クラッシュギャルズ。。クラッシュバンディクー。。

不幸中の幸い?
ネジの部分から綺麗にポッキリ行ってるので、
竿の穂先を折った時のトップガイド修理の要領で
ネジの部分をもう1度差し込めば修理出来そう。。

よーし!いってみよう!

ピノコ!クランケはどこだ!

こちらでございます。

 

プロマリン 湾岸スティック600

術式開始。。

ゴム栓をオリャ!とひっこ抜きまして。。

ネジ金具をブランクに止めている横ネジを外しまして。

ゴム栓の嵩合わせ?のテープを取っ払って。。

ライターでネジ金具を炙りまして。。

接着剤を溶かして?中に残った具を取り出します。。

※注

ライターで炙る際ですが、やり過ぎるとカーボンが爆破してエライ目に合います。
(穂先トップガイドで経験済み)
トップガイドは飛んで行き無くなるわ。。
破片が目に入るわ。。
穂先から火が出てるわ。。

チョット炙っては引っ張り。。チョット炙っては引っ張り。。
その繰り返しでゆっくりと外しましょう。。

穂先などで同じような作業をする機会が有れば慎重に作業して下さいませあそばせ。。

むむむ。横ネジの穴から縦に裂けてますな。。
折れたときに裂けたのか。。
それとも製造時のネジを止める時に裂けたのか。。

ネジ金具の中に残った残骸を除去してタモの柄を挿してみると。。
チョットきついですが行けそうですな。

折れたところを綺麗にしましょう。。

糸鋸や金ヤスリで切れば早いし綺麗に切れるでしょうけど、
そんな物無いのでカッターナイフでキシキシとゆっくり慎重に切ります。。

裏側のカーボン繊維がささくれないように注意しながらカット完了。。
結構かてーなカーボン。。

紙ヤスリでささくれないようにツルツルにしましょう。
耐水ペーパーの#1500が手元に有ったのでそれでやりました。
本来は水につけてゴシゴシやるタイプですが、
水道まで行くのがめんどくさいのでそのままゴシゴシ。。

ツルツルになったのでネジ金具を装着してみました。。
バッチリ奥まで入りました。。

横のネジ穴の部分にドリルで穴を開けるので、
ネジ金具を挿したままでドリルでチョット印程度に穴開けました。

まー。後から思えばこのまま掘り進んでも良かったですね。

トラブルの1つや2つ有るわな。誰やと思ってるねん。

そしてネジ金具が抜けなくなる。と。。

このペンチ。チョット特殊なペンチで舐めたネジや、
引っ掛かりの無い丸いシャフトなどを回せるスグレモノ。。

一家に一台の時代が来ます。。いや来ませんな。。

無事抜けるもまた傷付いたので紙ヤスリでゴシゴシ。。
きれいになったら横ネジ穴を開けて行きます。

穴を開けるのはこちら。
天下のダイソー謹製100均ピンバイス型ドリル。

裂けないようにささくれないように慎重にクルクル。

ダイソーやりおるわ。。
カーボン繊維を物ともせずあっと言う間に貫通式。。

またしてもダイソー様謹製100均ダイヤモンドユカイ。
ノー。ダイヤモンドヤスリ。

ドリルで開けた穴では少しネジの直径に合わないので、
穴を広げつつ綺麗に穴を整えていきます。

 

うむ。。完璧だ。。

 

穴の位置も大きさもバッチシだ。。私もやるときはやるのだよローレル君。。

ボンドガール。
今回使ったのはエポキシ樹脂系のボンドEセットと言うやつ。。

これは硬化開始まで90分と長いので、
イラチな私は硬化開始まで5分のヤツと迷いましたが。。
対衝撃と耐水性に優れると書いてましたのでこれをチョイス。

 

同量くらいをプチュッとな。。
付属のヘラでまぜまぜ。。

 

塗りたくれ!黒く塗りつぶせ!明日に向かって撃て!

そしてはみだし刑事情熱系。。

固まるのを私待つわ。。

固まった。いや多分まだ。。

接着剤が固まったらゴム栓取りつけて完成!

いやまだ多分固まってない。。

完成。

いやいやまだ多分固まってない。。

ゴム栓を止めていた役目のようなテープを取ってしまったので、
多少ゴム栓は緩いですけど使用に支障は無いでしょうからまーええか。。

まとめ

本当は道具などもちゃんと揃えてやった方が仕上がりも綺麗でしょうし、
もっと時間をかければ良いのでしょうけど。

手元に有る道具や100均の道具で雑なワタシでも出来ました。

タモは酷使される分破損する事も有ると思いますので、
セルフ修理する場合の参考に少しでもなればなー。と思います。。

今回は買ったばかりですぐ折れてしまったこの湾岸スティックですが。。
このタモの柄はリーズナブルな割りに張りが有ってお気に入りで、
実は同じのこれで2本目です。

今回タモシステムを新調するのにあたって新しいのを買いましたが、
先代は約2年ハードな使い方をして傷だらけでしたけどまだまだ使えます。

今回は初期不良?かどうかは今となっては分かりませんが、
まー。釣竿も含めカーボンブランク製造は手作業の工程も多い物なので、
初期不良もある程度しょうがない事象でも有るでしょうね。

高いもんは良いのか?うん。良いよ。。

今回タモの柄は沖堤釣行で折れてしまったのですが、
こんな日に限っていつも持っていく予備のタモの柄を忘れてました。。
同行してたUROKODOが持っていた予備のリンユウサイタモの柄を借りて
無事その後も釣りが出来たのですが。。

なんやねんこのタモの柄!
細いし軽いしシャキシャキやしシュルシュルやし!
仕舞がチョット長いのが気になるだけでめっちゃエエ!

借りたリンユウサイタモの柄の後継者はこちらのボーダレスタモの柄ですが。。
現在メインタモの柄で使っているUROKODOに言わせれば更に更に素晴らしい出来との事。。

お値段はぶっちゃけエエ竿1本買える位の値段しますが。。
トラブル無く長く使えるのならコストパフォーマンスも高いでしょうし。。

漢の道具は魔物や。

おわり。

フォローする

スポンサーリンク
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. 通算タモ折り10回目 より:

    コメント失礼しますm(__)m

    質問なのですが、ライターで炙ってとる時なのですが、どこを引っ張っていますか?^^;
    引っ張る部分がない場合は厳しいでしょうか?

    • fusa より:

      こんにちは!

      今回はほぼ接続部分の口金で真っ二つだっだのですが、
      口金部分は舐めたねじ外し用のペンチで挟み、
      https://tetrist.com/tamo-repair#12
      ↑このペンチです。

      竿の部分のほうは幸いにも?(笑)ほんの少し(2mm位)ブランク部分が残ってましたので、
      その部分をプライヤーで挟んで抜きました。

      私のタモの柄の場合ですが、中で縦に裂けてたせいも有るかも知れませんが、
      しっかりと時間を掛けて炙って接着剤を剥がせば結構するりと抜けました。

      中にはかなり強固に接着剤してあるタモの柄もあるでしょうから、
      その場合はかなり取り難いかもしれません。

      あと、私はやった事ないのですが、
      鍋に入れてお湯でグラグラと煮るのも接着剤を剥がすのには良いと聞いた事も有ります。

      お役に立てない情報でしたらスンマセン!

      しかし。。お名前が通算タモ折り10回目とは。。
      かなりの強者とお見受けしました(笑)

      コメント頂きありがとうございました!