【T-35TLM】ダイワ BJスナイパーT-35TLMの穂先をカスタムしてみた。【万能竿】

まいどです。

早いもんで今年も年末近し。
事務所に篭る事が多い季節になってまいりました。。

最近日が暮れるのも早く釣りに行けない&事務仕事のストレスを
釣具弄って紛らわせてます。。

さてさて。今回は。。

良くも悪くも万能竿との評価も高い。。

ダイワ ブラックジャックスナイパー 落とし込み T-35TLM

の穂先を弄ってみました。。

ベンチの秘密兵器。

私は気に入った釣具が見つかれば結構そればかり使い倒すタイプです。。
もちろん釣りによって釣具を変える事はしますが。。

釣具に限らず道具は使ってナンボ思考。
なので基本使わない道具は手放す事が多いです。。
(本当はお金に変えたいだけ)

なのにあまり出番が無いのにも関わらず、
ずっと私の手元に有る竿。

BJスナイパー T-35TLM

本当使わないんですけど。。

沖堤に行く時はロッドケースに必ず入ってます。

と言うのも。。

スーパーサブ度が半端無い。

3m~3.5mのズーム式。

バットが結構強い。

バーサタイルな穂先。

テレガイド。

短い仕舞い寸法。

穂先は程良いしなやかさと言えばその通り。。
少々硬めと言えばその通り。。
テレガイドと言う事もあり、ヘチ釣りでも目印でもこなす、
バーサタイルなロッドの穂先と考えれば非常に良く出来ているとも思います。

手感度はイマイチか。ガイドの数から言えばこんなもんか。

チョイ投げなんか楽勝。。

ライトな船釣りなんかにも使えそう。。

使わないのにバーサタイルもクソも無いのですが。。

秘密兵器は秘密のままで試合終了ですよ。

買った頃は結構使ってました。。
しかし。
だんだんとヘチ竿や目印竿など専用に作られた竿を使うようになってくると、
どうしてもその【バーサタイル】→【中途半端】に変わって来たのです。

そしてPEラインを多用する事が多くなってきた最近。。
竿の仕様から言うとPEラインを問題なく使えそうなのですが。。

PEラインを使うと竿へのラインの貼り付きや穂先ガイドへの絡みも多く、
この辺の快適性はイマイチなのです。。

穂先がもうチョット柔らかく、ガイドがもう少し多ければ。。

竿へのラインの貼り付きがもう少し無ければ。。

快適な竿へと変貌を遂げるはず。。

秘密兵器出撃。

サビキ釣りです。。

バーサタイルです。。
快適に難なくこなします。。
もったいないとも思われるかもですが。。

サビキ釣りを快適にこなす落とし込み竿ってある意味凄いと思うんです。

秘密兵器には更に秘密が。

約1年前の出来事。。

折れた穂先を詰めてトップガイド装着しましたが。。
詰めるの2度目?3度目?でかなり短く硬めの穂先がさらに硬く。。
異端なガイドバランスに。。

ベンチの秘密兵器が更にベンチ裏の秘密兵器へと。。

新品の穂先を買おうかな?とも思いましたが。。

11,400円(ガイド別)

高!

純正が好みの穂先なら良いのですが。。
私的にはもう少し柔らかい方が好み。。

よし。。

秘密兵器が通常兵器へと。

グラスソリッド穂先。

その名の通りグラス素材のソリッドの穂先です。
柔らかく食い込み良し。
しかし手に伝わる感度はイマイチとよく言われるグラスソリッドなのですが。。

私が好きな竿のヘチスペ銀治郎はグラスソリッド穂先。

銀治郎も手感度良いと聞きますし。。

ヘチスペに関しては所有してますが手感度悪いとは全く感じません。
むしろ良いなーと。。

やはり手に来る手感度に関しては、
穂先の素材よりガイド数&セッティング、その他要因(ライン等)が重要と思う派。

まー。落とし込みって手感度あんまり関係無いとも思うんですけど。。

前置きはこの辺で。

砲身を変えます。

もちろん穂先カスタムなど初体験。
ネットで調べまくった結果。
上記ブログの記事をかなり参考に。。

もとい。100%真似しました。

磯での前打ち。ターゲットは主に石鯛を狙ってらっしゃいます。。

Hiro Morrisonさんのブログ。。

Mad Angler Designs

実は前打ちをやり始めた頃から参考にさせて頂いてたブログでして。。
ターゲット石鯛メインで前打ちをされているのですが、
竿のカスタムや釣具への思考など参考になり面白いです。

前打ちで石鯛。。絶対面白いですよね。。

ええなぁ。。やってみたいなぁ。。

これ以上釣種増やすと釣り師から散財師に昇格するな。。

でもほんまメチャクチャ面白いやろうなぁ。。

えー。本題に戻りますか。。

釣具屋さんに丁度良さげなのがこれしか無かったので買ってきたのがこれ。

先径0.5mm元径5mm全長900mmのグラスソリッド穂先。。

グラスソリッドは好みの太さやテーパーに削って調子を出すようですが。。

めんどくさい&そんな器用な事出来ません。

とりあえず上記ブログのHiro Morrisonさんのカスタムリスペクトで、
買ってきたまんまの穂先の仕様でそのまま使います。

元径が純正穂先に比べると太いのでかなりカットせなあかんやろうけど。。
長めの穂先買って来たので行けるかな。。

砲身交換。

とりあえず純正穂先のトップガイドを炙って外します。
もう爆破はさせません。。
慣れたもんです。。

全部のガイドを外したら純正穂先を抜いて、
2番の先の方からグラスソリッド穂先を先から入れます。

 

止まった所に鉛筆で印を入れますこの印が基準。。
ここが接続部分になるわけですな。

抜いて余り部分を切りましょう。
純正穂先の継ぎ目部分(2番の内部に来る部分)が45mm位なので、
最初の印の部分から約50mm位残してカットしました。

カット長さには何の根拠も無いですよ。

粉が山盛り出ます。
吸い込み過ぎると私がベンチ裏の秘密兵器になりそうです。

割れないようにテープで巻いて(気休めです)
ヤスリでギコギコ。。
パキッとな。。
ダイソー100均ヤスリの性能が素晴らしい。

ささくれないように切断面をヤスリで面取りしましょう(気休めです)

トップの方も長い&細いのでカットします。。
まー。こんなもんかな?位の所にテープを巻いて(気休めです)

アバウト万歳。。

 

ギコギコ。。ポキッとな。。

滑らかになるようにヤスリ掛けしときましょう(気休めです)

そして2番の元の方から入れてみます。
グラスソリッド自体の根元にテーパーが有るので印の所まではまだ出てきません。
止まった所でまた鉛筆で印をつけます。

印を入れて引き抜くと。。
基準の印まではまだ遠かりし(基準の印は根元側の印)
基準の印の部分が2番の接続部まで来るように、
グラスソリッドの根元側を細くするって訳ですな。。

マツモトシェイブアイス。

最初につけた印より根元側を削ります。
根元のテーパーが邪魔しているのでテーパーを削り取って、
2番の接続部分に密着させる感じですな。。

耐水ペーパーを削りたい部分だけに強く巻きつけてしっかり押さえます。
バランス良く削れるようにペーパーは動かさず、
穂先を同じ方向にクルクル回して削ります。

削り過ぎると2番に掛からなくなってすっぽ抜けるので慎重に削ります。
少し削っては合わせ。。削っては合わせの繰り返し。

めんどくさい作業ですがグラスソリッドは結構サクサク削れるので結構楽しい。

故に削り過ぎ注意。

削り過ぎて細くなり過ぎるとすっぽ抜けてそこで試合終了です。。

躍動感溢れる画像ですね。

途中何回か根元から穂先を入れまた印をつけて、
また削り、を繰り返し、
だんだんと最初につけた印に近づけて行きます。
焦りは禁物です。

慎重に時には大胆に。

慎重だけで良いです。

最初につけた印まで出なくても5mm位に近づけばそれで完了。
キッチリと2番の接続分に密着してるかは全く分かりませんが。。

アバウト万歳。

まー。こんなもんやろ。。

アバウト万歳。

はい。無事削り過ぎてすっぽ抜ける事も無く。。

削り作業終了。

次はガイドを付けて行きましょう。

しかし。私イマイチ説明が下手なので良く分からないとも思いますので。。
下記のHiro Morrisonさんのブログを読んで下され(真似した上に投げたよこの人)
いや。本当詳しくて分かりやすいので。。

タクティクス。

上記タイトルに反応した方はオッサン認定。

削り作業終了した穂先を眺めていると。。
何かに見えてきました。
黒鯛工房カスタム穂先についてたスポンジ?を付けてみたら。。

そう。
昭和の男子なら1度はやりましたね。

カッ!カッ!

えー。本題に戻りますか。。

びびった。。ほぼ昔と変わらずの佇まいで今も現役で在らせられるとは。。

予算が下りません。

T-35TLMの純正穂先にはトップガイド含め4個のガイドが付いてます。

斜に構えた憎いヤツが良い仕事をするIMガイドさん。

このガイドは買うと結構なお値段しますので純正を流用します。

とりあえず完成した穂先に通して見ると。。

なるほどなるほど。。

トップをもう少し詰めて根元にもう1つガイドを足せば完璧やろ?

ニンニクマシマシ

ガイド1個増します。

ガイド位置。これはかなり重要案件。と思われます。

ガイドの品揃えが豊富な大型釣具店や、
ロッドカスタムが得意な釣具店に竿を持ち込んで、
現物合わせでガイドを購入するのがイチバンなのですが。。

多忙な私は。。
(めんどくさいとも言う。いや。めんどくさいだけ)

まずはガイドの富士工業さんで調べましょうIMガイドを調べましょう。

おお。。0.1mm単位で太さが有るのだな。

完成したグラスソリッド穂先のガイドを追加したい部分をノギスで測りポチッとな。

アバウトです。

昭和27年創業。静岡・愛知・三重・滋賀・岐阜で26店舗。メーカーアフターパーツ、竿、ロッドの修理・製作・改造、ロッドビルディングパーツ専門の釣具通販サイトです。ルアーロッドから船竿まで。ロッドの作り方やパーツの選び方等の情報も満載!!ブランク・ガイドなど、ロッドビルディング・ロッドクラフト・ロッドビルディングに必要な新...

今回購入したのはこちら。釣具のイシグロさんのロッドメイキングパーツ専門ショップ。

送料は掛かりますがロッドメイキング用のパーツが豊富な品揃え。

装着。

もっと後ろやったな。。

想定内です。。嘘です。。

とりあえず買い直すのも釣具店に持ち込むのもめんどくさいので。。

また削ります。
もちろん勘です。。

アバウトに始まりアバウトに終わる。

幸いそれほど大きな誤差ではなかったので削って事なきを得ましたが。。

テレガイドは現物合わせ必須ですな。。

(テレガイド師匠の言う事ちゃんと聞きましょう)

削って合わせてを繰り返し。。

トップも少しだけ詰めて。。

うむ。素晴らしい。

結果良ければ全て良し。

アインスパイン。

スパイン。
説明するの大変なので上のシマノさんに投げます。。

ソリッドにもスパインというものが有るらしい。
厳密に言うとスパインでは無く反発の強い部分弱い部分かも知れませんが。。
めんどくさいのでスパインと言う事にしておきます。。

西班牙。ちょっと違う。

酢豚のパイン。私は好き派。全然違う。

チューブラーのブランクにあるのは知ってましたがソリッドにも有るのか?

穂先を持って根元をクリンクリン回してみますと確かに有りますな。
(私がテーパー部を削ったから有るのかもしれませんが。。)
反発が強い部分と弱い部分が有ります。

反発が強い所で回す手を止め、反発力が強い部分が上向きになるように印をつけます。

まー。ぶっちゃけグラスソリッド穂先ですし。
キャストする竿では無いので無視しても構わない工程だとも思います。。

多分市販の竿でもスパイン出しの工程をしてる竿の方が少ない様な気もしますし。。

音声ガイド。

2番の根元から穂先を通して。。
ガイドを入れていきましょう。

私の事なのでアロンアルファ登場と思われますが、
今回はエポキシ接着剤。。
もちろん硬化時間の早いヤツ。。

まぜまぜ。

トップガイドに付けたスパインの印が上になるようにして。
エポキシ接着剤で接着します。
そして乾くのを待ちましょう。。

スプラトゥーン。

塗装しようかなとも思いましたが。。

塗装が剥がれ易いとも聞きましたし。。

白いグラスソリッドそのままの色で視認性も良さそうなので。。

そのままで良いかと。

端材のグラスソリッドに手元に有ったペイントマーカーで塗ってみたりしましたが。。

絵心有りすぎて却下。

負のスパイラル。

100均スパイラルコードを貼り付きが特に気になる竿がツルツルの2ヵ所に巻いてみました。

 

気休め程度の効果かも?ですが無いよりはマシかもな。

完成。

トップからのガイドの位置はこんな感じ。
良いのか悪いのか全く分からんが良いと思う心が大事。

穂先を曲げて見ましょう。
良いのか悪いのか全く分からんが希望を持つ心が大事。

全体を曲げて見ましょう。
良いのか悪いのか全く分からんが悪い事には目を瞑る心が大事。。

まー。こんなもんやろ。

 

 

総評

今回初めて穂先のカスタムをしてみましたが、
テレガイドの竿はガイドの位置出しさえクリアすれば、
あとは意外に簡単に出来ました。

テレガイド師匠のおかげでも有り。。

こちらHiro Morrisonさんのブログの分かり易い説明のおかげですが。。

さー。あとは実釣テスト。

まー。釣りに行けんからこんな事してんねんけどな。。

おわり。

フォローする

スポンサーリンク
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント

  1. rensyun7789 より:

    35tlm穂先改造の画像にある肘あては、ブラックジャックのどの竿のやつですか?どこで買えますか?

    • fusa より:

      こんにちは。

      確かBJスナイパーMS-42UM用の
      ダイワ純正のBJスナイパーEVA肘当てだったと思います。

      ダイワ純正BJスナイパーEVA肘当てには太さが2種類有りまして、
      細い方でした。

      部品コードは
      741131300 
      だったと思います。

      http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

      上記サイトでダイワ製品のパーツ検索が出来ます。

      私も購入したのがかなり前ですので、
      申し訳ないですが、
      これです!と言う100パーセントの自信が有りません。。
      最終確認と購入は自己責任で宜しくお願い致します。

      コメント頂きありがとうございました!