シンプルなデザインの真っ黒なタイコリールが欲しいけど売ってないので。。その2~下ごしらえ~出発~編。

まいどです。

前回からの続きです。

黒リール。

無いのなら。
作ってしまえ。
黒リール。

その方法は。

皆様の予想通り?
カラーアルマイト処理をプロに任せてして頂きます。

アルミ製品には腐食、磨耗などを防止するためによくアルマイト処理がされてます。
ほとんどのタイコリールもアルマイト処理されていると思います。

アルマイト処理の方法や仕組みはややこしいので割愛。。
簡単に言うと表面に硬い皮膜を作って保護。見たいな感じ。

このアルマイト処理の際に着色する事も出来るのです。

こんな感じの青や赤の綺麗なアルミパーツを目にした事の有る方も多いと思います。

アルマイト処理に今回利用したのがこちら。。

光研電化さんのアルマBOX20

アルマイト処理したいアルミパーツをこのダンボールに入れて送り

待つこと約1週間?
そうすると指定したカラーアルマイト処理され返送されて来ます。

アルマBOX20の20は一度にアルマイト処理出来るパーツ点数。
このダンボールに入る量なら20点のパーツまで、
同じカラーでアルマイト処理が出来ます。
カラーは17色から選べます。

その他に60点、90点のパーツ点数まで同一色でカラーアルマイト処理出来る
アルマBOX60、アルマBOX90も有ります。


2カラー、3カラー選択の
複数色のアルマイト出来るアルパックと言うのも有るのですが、サイズ指定と内容量?が少ない。リールのハンドルとかネジとかなら行けるかな??

KOHKENダイレクトSHOP : brembo - brembo,kohken,ecommerce, open source, shop, online shopping

懸念。

カラーアルマイト処理。
アルミの表面に硬い皮膜を形成する。。
と言う事は。。

分厚くなってベアリングとかはまらないとか無いかな?

まー。厚さ15ミクロンやし大丈夫やろ?
さっぱり見当も付かない単位ですが。。

もともとアルマイト処理されてるリールの
アルマイトを剥離して再アルマイト処理するらしいし。。

しかしもともとのアルマイト処理は
メインシャフトが通る穴までアルマイト処理されてたかは未確認(笑)

人柱か。。

まー。何とかなるやろ(笑)

削る。

どうせなら綺麗な真っ黒になって帰ってきて欲しいので送る前に下処理をやりましょう。
料理と同じで丁寧な下ごしらえが出来上がりを良い物にする事でしょう。
多分。。

今回アルマイト処理するリールは全部どこかに文字が入ってます。

こいつはアルマイト処理するのに邪魔になるので消しましょう。

光研電化さんに問い合わせた所、
そのままでもアルマイト加工はして貰えるみたいですが。。

文字の部分がマスキング状態になったり。。
文字の上からアルマイト加工されたり。。
文字が一部だけ剥げ落ちたり。。
アルマイト処理途中で文字が剥げてムラになったり。。

そうなる場合も有るとの事で、
綺麗に消してしまいましょう。

ですが。。中々にしっかりとした文字でして。。

最初は耐水ペーパーでゴシゴシしていたのですが。。

途方に暮れそうだったので丁寧な私は。。カッターでギコギコ削る事に。。
雑な方にオススメな方法は。。ルーターで削ったり。。
耐水ペーパーを粗目から細目へ順にかけて行けば良いと思います。。

ギコギコ。。

そして荒削りの後耐水ペーパーで。。

ゴシゴシ。。

あーしんど。。

慣れてる包丁研ぎでゴシゴシしたほうが早かったな。。

どこまでやれば良いのか全く分からん。。こんなもんか?

指で触った感じ凸凹無くなったから良いか。。

まー。自分のやし(笑)

そしてネジロック剤の残り。

これもゴシゴシ綺麗にしてしまいましょう。

表から見えないところなので適当に綺麗に。。

まー。自分のやし(笑)

洗う。

まずパーツクリーナーを使って脱脂して。。
丁寧な私がそんな事はする筈も無く。。

食器用洗剤タップリでゴシゴシ洗うだけ。。
グリスなど残っているとムラなどの原因になるらしいので
しっかり洗浄した方が良いのでしょうが。。

まー。自分のやし(笑)

最初からパーツに処理されているアルマイトは、
あちらで剥離して頂けると言う事です。(料金に含まれています)

ペーパータオルで拭き拭き。
乾燥させてBOXにIN!

送る。

申込書に記入して。。
付属の送り状を貼り付けて。。

送る!待つ!

チョット面倒な作業も有りますが手順はメッチャ簡単。

今回のアルミパーツ点数は3個のリールで計ったようにジャスト20点。
もちろんリールの種類によってパーツ点数は違うので点数オーバーに注意。

あとは。
出来上がりを待つのみ。

仕上がりは光研電化さん頼み&神頼み。

届くまでに組み立てる準備をしないとな。。

つづく。

フォローする

スポンサーリンク
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ ブログランキング・にほんブログ村へ