シンプルなデザインの真っ黒なタイコリールが欲しいけど売ってないので。。その3~いろいろ準備~編。

まいどです。

前回からの続きです。

さー。綺麗にアルマイト処理されて来るか否か。。
待ち遠しいですがその前にせっかくリールを分解したので。。

ベアリング交換ケミカルチューニング?

私のタイコリール軍の主戦力。。

クーブランド カブト

購入した時(中古)からベアリングに錆びが浮いてました。
しかし錆びは外側に少しで回転にさほど支障も無く回ったので
そのままガンガン使ってました。
でもシャラシャラと擦れるような音が大きくなって回転も鈍くなった気が。。

そして今回の黒リールミッション発動。。

リールを分解したのでベアリング交換&ケミカルチューン?をしてみようと。。
まー。リールは全てほぼ新品なのでベアリング交換する必要も無いのでしょうけど。。

カブトのベアリングもずっと交換したかったし。。ついでにね。。

サイズを測りましょう。

さてさて。タイコリールには多分だいたい2個位ベアリングが付いてます。

まずは同じサイズのベアリングを購入する為に、
ベアリングのサイズを測ります。。

サイズを正確に測るために使ったのがデジタルノギス。

しかしこのノギスさん。。
機械式ノギス?普通のノギスより遥かに低価格。。
大丈夫か?

ちゃんと測れるのか心配でしたけど、
そんな精密さは要らないだろうし。。
頻繁に使わないだろうし老眼にも優しいし。。
安いは正義(笑)

早速海将黒鯛のベアリングを測ってみます。。



素晴らしい¥999デジタルノギス(笑)

他のリールのベアリングサイズも測っていきます。

新品ベアリングを購入しましょう。

サイズを測り終えたらベアリング購入です。

ネットで購入するのがラクチンですね。。
ベアリング。。ベアリング。。とネット徘徊。。

ここで迷宮にハマりかける。。
一口にベアリング言うてもメーカーやショップオリジナル?やらメッチャ有る。。

一般的にリールに使われているのはシールドベアリングと呼ばれるこんなやつ。。

蓋が付いてて埃などの侵入を防ぐタイプらしい。。

シールドの種類やベアリングの精度など、また色々有るみたいですが、
精密機械でもないのでそれほど気にしなくても良いらしい。。
うーむ。。しかし色々有りすぎるな(笑)

リールに使われてる小さなベアリングはミニチュアベアリングと呼ぶらしく、
ラジコン分野がアツいようですな。。

そう言えば。。
大昔に作ったホットショットには山ほどベアリング入ってましたな。。

とりあえず。一般的な?ステンレスのシールド付きミニチュアベアリングを探します。

そしてここへ。

ミネベアミツミ株式会社(旧ミネベア株式会社)のウェブサイト。 ベアリングなどの機械加工品、モーター、計測機器などの電子機器部品の製造および販売を行っている会社です。会社情報、製品のご紹介や投資家の皆様向けの情報をご提供しております。

ミネベア。。聞いたこと有るな。。
ミニチュアベアリングでは世界一のシェアらしい。。

ここはサイズから品番を検索できて超便利。。
とりあえず。初めてなのでこのミネベアさんのベアリングを買ってみる事に。。
サイズから品番を調べてポチッとな。。

海将黒鯛のベアリングはこれが2個。

しかし。。便利な世の中だとつくづくおっさんは思うよ。。

購入してから発見。

そう言えば。。
リールは海で使うもんやからベアリングってすぐ錆びるんやないやろか?
ステンレスって言うても錆びにくいってだけやろし。。

調べると。。
やはり高耐食性や防錆処理のベアリングが有るらしい。。
純正はこんなの使ってるのかな?高いから使ってないわな?

NSKマイクロプレシジョン株式会社はミニチュア・ボールベアリング、アンギュラ、ユニット製品、さまざまなニーズに応える充実した製品をご提供しております。

見つけたのがこれ。

なんか。。見れば見るほどメッチャ良さげ(笑)
まー。買ってしまった後やから今回はやめとこう。

今回買った普通?のベアリングがすぐ錆びたらこれ買ってみようと思い調べる。

やっぱりええお値段しますな。シャア専用ですな。
3倍長持ちしたらトントンか。。
お高いリールならともかく。。
うーむ。。まー良いか。。

ベアリング到着。

あっと言う間に到着ほんと便利な世の中だよ。。

ベアリングケミカルチューン?

またまた調べていくとベアリングの中には高粘度なグリスが入っていて、
リールの滑らかな回転を邪魔する?らしい。。
回らないタイコリールでもこのグリスを除去する事により、
滑らかな回転を得られると。。
でもこの高粘度のグリスのおかげでベアリングは保護され長持ち。。
グリスを除去すると寿命が短くなるのね。。

新品ベアリング買わなくても良かったかな?(笑)

でもベアリング外す時に器用なのでガキッと傷付いてるかもしれないし。。
カブトのベアリングも交換したかったし。。

なんでも経験(笑)

ベアリングケミカルチューンの方法は簡単に紹介すると。。

その1
パーツクリーナーで中のグリスを除去。

その2
油分を除去し完全に乾燥させる。

その3
オイルを注油。

おわり。

うーむ。。ちょっとめんどくさいな(笑)
と思ってまたまた他に調べてると、
ふくまる大将のサイトに私にピッタリの方法が。。

まいど!ふくまる大将どすえ! 今回はヘチリール(タイコリール)のメンテナンス方法です。 同じヘチ釣り用リールで…

おー。簡単。。
そしてせっかくなのでちょっとグレードアップバージョンにしてみよう。

デ、デラックスか。。眩しいぜ。。

普通のKURE5-56との効果の違い?
効果がデラックスです多分。。なんせプロが認めてます。。

ベアリングを空き瓶に入れて。。

ブシューっと。。

ベアリングがひたひたに浸かったら。。
軽く優しくカシャカシャと振ります。。
そして10分ほど放置。。

これをもう1度繰り返します。。

そしてリールに装着。。
んー。。。多少回転が良くなったかなー?

あかん。なんか悔しいな。。
もうちょっとこう。。あからさまな違いが欲しい(笑)

本気仕様??のケミカルチューンもやってみよう。。

はい。スイッチ入りました。
本気仕様と言っても簡単な手順です(時間は多少かかりますが)

回転!回転!言うても所詮数メートル?落とすだけのリール。。
そんな回転は意味無し必要無し。。
逆に回り過ぎるとバックラッシュなどのトラブル多くなるやろうし。。
ましてや浅タナなら私は竿のストロークで落とすタイプ。。

じゃぁ何でやるの??

ただの好奇心です!!

※注

揮発性、引火性の高いオイルを使うので、
通気の良い場所で、そしてもちろん火気厳禁で実行してください。
そしてすべて自己責任においてお願い致します。

脱脂

まずはベアリング内部のグリスを取り除きます。
使うのはこちら。

ジッポーライターのオイル
蓋の有るガラス瓶など(私は薬の空き瓶を使いました)

※まずは換気。そして当たり前ですが火気厳禁です。

まず瓶にベアリングを入れてジッポーオイルをチューっと。

軽くシャカシャカと振りましょう。
あまりガチャガチャやるとベアリングが傷付いてしまうかも?なので。。
何回かシャカシャカしながら10分ほど放置。。
そうすると。。

透明だったジッポーオイルに中のグリスが溶け出して、
濁って来ました。

念を入れてもうちょっとだけシャカシャカ&放置します。

乾燥

ベアリングをオイルから取り出しまして。

このようなベアリングチェッカーなるものがあれば良いのですが。。

無いので丸い割り箸を代用。。

指でビュンビュンとベアリングを弾いて回転させ、
ジッポーオイルを揮発させます。。
そして放置乾燥。。

ドライヤーで乾かしたり、エアダスターでオイルを飛ばすと早いらしいです。
暖かい季節ですと揮発性の高いオイルなので結構すぐ乾くと思います。。

ちなみに私は丸1日放置してました。

注油?

リール用のオイルをプシュッと注して、
またベアリングを手でビュンビュンと弾いて、
オイルを馴染ませて完成。

オイルは何が良いねんやろ??やはりリール用のオイルかな??
また迷宮に足を踏み入れます。。

メチャクチャオイル種類有る!!

うーむ。。悩んでる時に見つけたのがこちら。。

ワイズクラフトさんのレボリューションBB

本来はミニ四駆やラジコン用なんかな??
メッサ回るようになるらしい。。

ですが完全にドライベアリング仕様になるのでリールにはたぶん向いてません。。

好奇心です(笑)

中のグリスを抜いて完全に乾燥させたベアリングに

1滴プチュッとな。

入れすぎ注意です。入れすぎると逆に抵抗になって回転が悪くなるらしいです。。

そしてまたビュンビュンとベアリングを回転させて行きますこと数分。。

レボリューションBBが乾いて来ると音が変わって来ます。

!!!

回る回る東芝です。。

動画でどうぞ。。

グリス入ったままのノーマルベアリング
——————————————————————————–

ジッポーオイルで脱脂したベアリング
——————————————————————————–

そしてレボリューションBBを施工したベアリング
——————————————————————————–
私の好奇心は満たされました(笑)

しかし。。汚い指。。爪くらい切れよ。。

※注

揮発性、引火性の高いオイルを使う作業です。
通気の良い場所で、そして火気厳禁です!!

そしてジッポーオイルは本来オイルライター専用のオイルです。
このような使い方は本来の使用目的とは異なるので、
もし実行するので有れば、
すべて自己責任において行動してください。

。。そう言えばオイルマッチか何かの動画配信で家燃えた人居たな。。

やらかしたパーツも注文しよう。

はい。メインシャフトを外す時にキズ付けてしまったのでどうせなら新品を。。

この作業は簡単。。

釣具屋さんでメーカー名とリール名とパーツ番号を伝えて注文するだけです。。

しかしここでトラブル発生。。

はい。。。。紆余曲折有りましたが部品は無事到着。。

トラブル。。長くなるのでそのうち書きますか。。

帰還。

お帰りー!

お!ブレンボええな!

さー。組み立てるか!

つづく。

※今回交換したリールのベアリングサイズ記載しておきます。

プロマリン 海将黒鯛 KA87G/R

タカミヤ 武勇伝へチ 85
(※このリール2種はベアリング同サイズです)

内径=5mm
外形=10mm
幅=4mm
個数=2個

プロマリン バトルフィールド黒鯛 BK90NR

内径=7mm
外形=11mm
幅=3mm
個数=2個

クーブランド カブト

NO.1
内径=7mm

外形=11mm
幅=3mm
個数=1個

NO.2
内径=5mm

外形=9mm
幅=3mm
個数=1個

フォローする

スポンサーリンク
にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ヘチ釣りへ にほんブログ村 釣りブログ 前打ち・落とし込みへ ブログランキング・にほんブログ村へ